LaboShare Logo
ホームラボ型開発システム開発実績紹介よくある質問お問い合せ
Labo
Share

ラオスオフショア開発のリーディングカンパニーとして、最高品質のサービスを提供します。

サービス

  • ラボ型開発
  • システム開発

会社情報

  • 実績紹介
  • よくある質問

サポート

  • お問い合わせ
  • 資料ダウンロード

© 2024 Laos Offshore Development. All rights reserved.

    Background
    INNOVATIVE LAB-TYPE DEVELOPMENT

    新ラボ型開発で
    リソース不足を解消

    月15.7万円からのラボ型開発

    送信いただいた情報は、お問い合わせ対応のみに使用し、第三者に提供することはありません。

    Service

    サービス

    エンジニアのリソース不足でお悩みのお客さまへ

    ラボ型開発

    ラボ型開発とは、エンジニアをお客様専属の開発者として確保する契約形態のことです。契約期間中はエンジニアを自社の社員のように活用できます。IT派遣や新規採用に比べ、最大50%以上のコスト削減を実現できます。

    ラボ型開発
    ラボ型開発
    システム開発

    高品質 × 圧倒的コストパフォーマンス

    システム開発

    伴走型の開発パートナーとして、日本品質×ラオス人件費のハイブリッド体制を活かし、要件定義から運用・保守までを一気通貫で支援。コスト最適化と品質の両立を実現します。

    システム開発
    背景画像
    Our Features

    ラオスオフショア開発

    コスト削減だけでなく、優秀な人材と安心のサポート体制で、お客様のビジネスを成功に導きます。

    圧倒的なコスト競争力

    人件費が安価なラオスでの開発により、国内開発に比べて大幅なコスト削減を実現します。品質は維持したまま、予算を有効活用できます。

    優秀で誠実なIT人材

    国策としてIT教育に力を入れているラオス。勤勉で誠実な国民性を持つ、ポテンシャルの高い若手エンジニアが豊富です。

    日本品質を維持

    経験豊富な日本人プロジェクトマネージャーが、お客様とのコミュニケーションから品質管理まで、責任を持って担当します。

    ベトナムオフショアの次の一手

    なぜラオス
    なのか?

    急激なコスト上昇や人材獲得競争など、ベトナムオフショアの課題が顕在化する中、ラオスが新たな選択肢として注目されています。

    ラオス vs ベトナム 比較
    比較項目ラオス(Labo Share)ベトナム(一般的)
    人件費上昇率年5-7%(ドルベース)年12-14%
    エンジニア離職率8%(業界最低水準)25-30%(高い)
    ジュニア単価(月額)8万円〜19万円〜
    開発チーム(5名)75万円205万円

    オフショア開発コスト比較

    中規模開発プロジェクト (月額コスト)
    BtoB SaaSプラットフォーム開発を想定した月額コストシミュレーション (5名体制)
    役割人数🇯🇵 日本🇻🇳 ベトナム🇱🇦 ラオス
    PM (7年+)1名130万円56万円20万円
    リード (7年+)1名130万円56万円20万円
    シニア (4-7年)1名95万円44万円15万円
    ミドル (2-4年)1名70万円30万円12万円
    ジュニア (1-2年)1名55万円19万円8万円
    月額合計 (5名)480万円205万円75万円
    日本比削減率-57%削減84%削減
    ベトナム比削減率--63%削減

    年間で...

    1,560万円

    のコスト削減効果! (対ベトナム比)

    ラオスオフショア開発でプロジェクトを成功に導く

    まずはお気軽にご相談ください。専門スタッフが最適なソリューションをご提案いたします。

    無料相談を申し込む資料をダウンロード